スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年12月27日

今更JWCSポスタルマッチレポ

どもENDφです。今回は手短に書きます。

何故こんなにもポスタルマッチのレポートが遅くなったかって?結果が悪かったからだよ!!!もう2週間以上前の話じゃんかぁ!!

ほいで結果。こちらで。
http://jwcs-shooting.com/wp-content/uploads/2014/12/JWCS_postal_2014_result_ver1.0.pdf

ユース部門1位です!やったね!(白目)

この日3秒台出なかったんです。めちゃくちゃ緊張しちゃって…

てことで次回は頑張るぞ!


そして明日はM&Pvカスタムが届きます。ホルスターも予備マグもまだ無いけど楽しみじゃ!年始のイベントあればそれで参加しまーす。ほんじゃまた〜
  


Posted by ENDφ  at 15:10Comments(2)JWCS

2014年12月21日

【ポチ】M&P9Vカスタム‼︎!

どうも、最近身の回りがリア充で溢れていてとても辛い。ENDφです。

(ミリブロの調子が悪いんだかで書いたのが消えまくって、これで書くのは3回目です。なんでや…←タグの”&”を半角にしていたのが原因でした。悔しい…)

【ポチ】りました。M&Pvカスタム‼︎!



東京マルイの公式ツイッターで「12月15日発売!」の案内を見てから、私興奮しておりました。

でも実を言うと、最初はそんなでもなかったんです。本体は普通のM&P買って、サイトだけvカスタムのを個別注文しようかな〜って思ってたので…。

でも考えるにつれて、(´-`).。oO(パーツ個別注文ナシとか、すぐカタログ落ちとかあり得るんじゃね…?)という考えが沸いてきて。そしたら段々と欲が膨らんできまして。
そんでもって、AmazonでAmazon発送のが出た瞬間ポチりました。送料無料でジャスト15kでした。これはお買い得。


VTACカスタムといえば、この特徴的な上下2段のF/Rサイト。

狙いやすいかはちょっと撃ってみないとですが、集光サイトと蓄光サイトが合体するとは…
それとこのVTACサイト、VTACの刻印入りのがもう既にサードパーティから単体で出ています。でも、そういうのって高いんですよね〜 カスタムサイト2つで安いガスブロ買えちゃったりしますからね…~_~;
そんなのをデフォで載せた銃をメーカーが出すってんだから、これは買いでしょうよ。


さてさて、後は拾ってきた画像です。


実銃の S&W M&P9 VTAC です。ちゃんとサムセイフティ付きモデルもあるようで安心。


コスタ大明神とM&P。
サムセイフティ付きネジ切りバレル仕様、F/Rサイトも交換してありますね。レイルにも何か付いてるようですが、ちょっと把握しきれないです…
僕の目標は大明神ゴッコですので、いずれはノーマルM&Pも買うつもりです。


M&P VTAC+x300。まずはこれをしたいのですが、実x300なんて買えねぇよ… 買うならレプリカですが、それも当分お預けですな〜。 それと、マグパンパーが削られているのがわかります。これ位なら真似したいですね。


そしてコレ!M&P+トリジコンRMR!これはねぇ〜 目標ですね〜。でもとりあえず、ステッピングとトリガーガード加工はやるつもりです。


てな訳で、ポチりましたネタでござんした。モチロン、ホルスターについても既に決めております。僕はもう満足じゃ!
それでは〜(ё)ノシ
  
タグ :M&P雑記


Posted by ENDφ  at 00:08Comments(0)M&P

2014年12月16日

シューティング練習会【急遽版】

どもどもENDφです。マルイのm&p9Vカスタムの発売日が発表されて、全力で迷っております。普通のもどっちも欲しいいいい…

さて今回は、去る12月6日、JWCSポスタルマッチの前日に急遽開催されたシューティング練習会の模様です。今更感ありますが、どうにもブログに手が伸びなくてね…

とりあえず今回は、写真軽く貼る程度にしておきます。


こちら、なんとエアコキ3発発射のショットガンなんですが、その撃つのの早いの何のって… 物凄い迫力がありました。
僕も撃たせてもらったんですが、普段ハンドガンしか持たない貧弱マンには地獄でした。コッキングしようとしても「フンッ…ヌゥ〜…!!!あれ?最後まで引けてない⁉︎」みたいな。それをもうガショバンガショバンって物凄い速さで撃ってたんですから… 凄いなぁ〜って。
これから感じたのは、コレでマルゼンm870ならメッチャかっこいいんじゃね⁉︎ってのと、これじゃマルイのガス870はよっぽどの革命児だったんだな〜っと。

ハイ次、

店長。SR25。これもね、撃ちました。しっかし電動ガンは慣れませんな… ガスブロと違って弾が出るまでタイムラグがあるため、弾が出る前に次の的を狙ってしまうというのが多発しました。これはもう慣れなんでしょうな… 僕の将来の夢は、電子トリガーを組んだ16インチバレルの民間ARを作ることです('、3_ヽ)_

最後。

いつもの少尉殿と、今回はドイツの方が… ハーケンクロイツの腕章を写真に収めておくべきでした。反省。

さてさてこんなもんですかね。翌日のポスタルマッチはちょっとアレな出来だったので、ゆっくり書いておこうと思います。

ほんじゃまった〜ノシ  


Posted by ENDφ  at 01:31Comments(4)シューティング練習会

2014年12月02日

シューティング練習会III

どうも。M&Pが欲しくて欲しくて堪らない、ENDφです。マルイさん、あのvtacモデル出すんですか⁉︎ありがとう!!!

さてさて、11月30日にB-ARMSで開催された、第三回シューティング練習会に行ってきました。


今回はターゲット奥が一面ブルーシートになっていて、なんというかとても感動しました。jwcs公式レンジもブルーネットらしいので、B-ARMS二階に上がってから、「お?ブルーシート?おおおおおお!!!!」なーんて言ってましたw

更に今回は、弾が的に当たるとランプが点滅するようになっていました。こんなの作れるなんて、アルジャさん凄い!こういうの見ちゃうと、工業系の学校も良かったな〜 なんて、お 思わないですよ⁉︎
詳しくは、B-ARMSのミリブロで→http://barms.militaryblog.jp/e610351.html


そしてこれ!少尉メシ!
ちょっと少尉殿、女子力高すぎんよ〜… めちゃくちゃ美味しかったですご馳走様でしたo(`ω´ )o


そして当日の僕。そうなんです。アレだけグダグダ言ったハンドガンの持ち方、正しいものに直しました。なんというか、やっぱこっちのが良かったですね。ちょっとの意識ですんなり移行できちゃいました´д` ;

スコアとしては、初見のステージでも2秒台出せたので良かったです!
反省点は調子こいてタクティカルリロードしないままラスト撃って、結局リロードする羽目になった事ですね、、、 オマケにマガジン落とした時にバンパーストッパー破損するっていう… ここは素直に、ゴム製のバンパーに換装しようと思います。

さて、今週はいよいよjwcsポスタルマッチ!!部活が飛び込んで来ないことを祈って!!頑張ります!!


でわでわ〜ノシ

※オマケ※
「jwcs レンジ」で画像検索したら、アルジャさんが二番目に出てましたw


  


Posted by ENDφ  at 03:47Comments(4)シューティング練習会